越生町龍ヶ谷の自然豊かな山の奥にあるギャラリィ&カフェです。自然、アート、音楽、厳選したテイストのコーヒー、解放された空間の中でゆっくり遊んでいってください。運が良ければ看板山猫のM、SOL、LUCKYに逢えるかもしれません。。。
緊急事態宣言に伴いまして
当山猫軒は19時までの営業となりますので、
通常通り営業させていただきます。
新型コロナウィルスへの対策の巻
*カフェ営業は店内席5テーブル、テラス席4テーブルでご案内いたします。
混雑の場合は、テイクアウトも可能です。
*ギャラリィの鑑賞につきましては、広々とした空間でゆったり鑑賞頂けるようご案内いたします。
*玄関、手洗い場に除菌スプレーを設置いたします。
*スタッフはマスクを着用して接客いたします。
*各テーブルに除菌シートを設置いたします。
注:当軒ではギャラリィの内観を損なわないことや換気も考慮に入れ、ビニールシートの設置はいたしません。また検温器での体温チェックもいたしません。
(事前に各自責任を持ってご来軒ください)。
ご利用になるお客様にもご不便や除菌のご協力など、相変わらず注文の多い当軒でございますがよろしくお願いいたします。
山猫拝
!SAVE THE YAMANEKO-KEN!
山猫軒の通販サイト、お土産コーナが充実いたしました。
以下の店頭販売や通販サイトをご利用頂ければ幸です。
*bandcampはじめました!山猫レーベルのCDをデジタル音源で購入可能となります*
*通販サイト開設!山猫軒にまつわる書籍やCD販売となります*
*お土産(カンパーニュ(パン)、グラノーラなど)店頭にて販売中*
2月からの企画展のご案内
金属造形作家 征矢剛作品展 〜響〜
2021.2.6(土)〜3.7(日)
土日祝11:00-19:00
山猫軒での個展は13年ぶり。
山猫軒の玄関先でお出迎えするカマドウマでお馴染みの
征矢剛さんが"響き”という題材で個展を開催してくれることになりました。
金属から生まれ出た愛おしい造形の数々お楽しみください。
次回の企画展のお知らせ
土日祝11:00〜19:00
あの男が山猫軒にやってくる!そう日本一のハレ男、武徹太郎。
お面、絵画、自作楽器などの展示と合わせて馬喰町バンドのライブ、
ソロの音楽紙芝居などイベントと、手描きスニーカーや帽子なども販売予定。
お楽しみに!!
3月13日18時〜 馬喰町バンドライブ
20日18時〜 武徹太郎の音楽紙芝居ライブ
(詳細は下記の音楽会にて)
武徹太郎 (たけ てつたろう)
音楽家/美術家
音楽の根を探るユニット「馬喰町バンド」のリーダーとしてアジアの民族音楽のフィールドワークや、古謡・童歌の採集、アフロビートからヒップホップまでを取り入れた独自の楽曲、楽器を製作して発表している。
音楽ライブの他にアニメーションや映画音楽、NHK Eテレ「シャキーン」への作曲、演劇舞台、ダンス伴奏なども。
2018年からはシャキーンの新コーナー「まつりばなし」を担当、日本各地の郷土芸能やお祭りを取材して廻り、それをモチーフに音楽アニメーション劇を製作。紙芝居と音楽を組み合わせた音楽紙芝居のソロパフォーマンスも各地で巡業中。
今後開催予定の山猫音楽会
緊急事態宣言に伴いまして20時までとなります。
新型コロナウィルス感染症の影響のため、人数制限を設けます。
✴︎主催者により制限人数が変わってきます。ご確認ください。
✴︎マスク着用必須でよろしくお願いいたします。
ご不憫をおかけいたしますが、何卒宜しくお願いいたします。
予約・問合せ:049−292−3981 mail:mail@yamaneko.info
2021/2/20(土)
DUO 大友良英×川島誠
大友良英(ギター)
川島誠(アルトサックス)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約制:3500円
2021/3/6(土)
青い森のシンフォニー
小谷まゆみ(声と朗読)
森順治(サックス)
國仲勝男(七弦ベース)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約制:3000円
2021/3/13(土)
馬喰町バンド
たけ てつたろう(ボーカル・ギター)
織田洋介(ベース)
服部正嗣(ドラム)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約:2500円 当日:3000円
馬喰町バンド
「ゼロから始める民俗音楽」をコンセプトに、古今東西のあらゆる芸術表現にルーツを求め、楽器開発から映像表現まで自ら実践するスタイルで活動の場を拡げている。
たけ てつたろう・織田洋介に、ドラム・服部正嗣をサポートに加え、以降さまざまな音楽家の力を借りながら各地のイベントやフェスを席巻中。
近年は映画、テレビやエレ片コント「新コントの人」など映像・ステージへの楽曲提供も多く、2018年からはNHK Eテレ「シャキーン!」の新コーナー「まつりばなし」で、アニメーター稲葉まりとともに企画・取材・映像・音楽まで全て手がけている。
2021/3/20(土)
武徹太郎の音楽紙芝居とソロ
たけ てつたろう(歌・ギター)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約:2500円 当日:3000円
武徹太郎 (たけ てつたろう)
音楽家/美術家
音楽の根を探るユニット「馬喰町バンド」のリーダーとしてアジアの民族音楽のフィールドワークや、古謡・童歌の採集、アフロビートからヒップホップまでを取り入れた独自の楽曲、楽器を製作して発表している。
音楽ライブの他にアニメーションや映画音楽、NHK Eテレ「シャキーン」への作曲、演劇舞台、ダンス伴奏なども。
2018年からはシャキーンの新コーナー「まつりばなし」を担当、日本各地の郷土芸能やお祭りを取材して廻り、それをモチーフに音楽アニメーション劇を製作。紙芝居と音楽を組み合わせた音楽紙芝居のソロパフォーマンスも各地で巡業中。
2021/3/14(日)
体と音の感触コンサート
森と、山猫
飯塚友浩(dance)
岡田智代(dance)
三橋俊平(dance)
森順治(sax)
山𡶜直人(percussion)
南ちほ(bandoneon)
監修・企画・出演 細川麻実子(dance)
●開演時間●
第一部 16:00 - 16:40
第二部 18:00 - 19:00
●チャージ●
予約制:2500円(定員15名)
New project 『森と、』
第一弾は、埼玉の越生(おごせ)にある山猫軒にて。屋内外で開催します!
数々のミュージシャンがライブやレコーディングに訪れている山猫軒。
森の静けさと交わるダンスと音楽、ぜひ体感して下さい。 (猫もいるよ)
文化庁委託事業
令和2年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業 現代舞踊新進芸術家育成アウトリーチproject
「劇場外での実践と地域へのコミットメント」
ダンスと音を通して 樹々や土の温度 流れる風を 味わおう
2021/3/28(土)
Ensemble 響む
山𡶜直人(パーカッション)
池上秀夫(コントラバス)
池田陽子(ヴィオラ)
南ちほ(バンドネオン)
●開演時間●
18:00ー
●チャージ●
予約:2500円
肉体を失わずに、響きそのものに迫るアコースティックアンサンブル
山猫軒で音を、響きを作り重ね、遂に世界初初演!
掲載雑誌